28-1

28-02

前記の2回でタテ比率とヨコ比率それぞれを見て、長寿企業の特徴を分析しました。このテーマは今回のハイライトの一つですから、タテ比率とヨコ比率を総括しておきたいと思います。

上記では赤字から10%以下までの4項目で、「実力主義」のほうが数が多いことがわかりました。特に、2%以下のところで「家族主義」と「実力主義」の数値差が大きくひらきました。11%以上のところでは「家族主義」と「実力主義」とが同じ数値になっています。この表では、「実力主義」のほうは利益率が悪く、「家族主義」のほうがよいようです。もっともよいのは「やや家族主義」のところの数値が安定しています。赤字企業は「やや実力主義」がトップで、2位はどちらともいえない、でした。
11%以上の企業は、「やや家族主義」がトップで、「どちらとも言えない」と「やや実力主義」が2位。
「家族主義」と「やや家族主義」の赤字と2%以下の合計は31.4%、「実力主義」と「やや実力主義」の赤字と2%以下の合計は101.9%となります。
「家族主義」と「やや家族主義」の10%以下と11%以上の合計は58.9%、「実力主義」と「やや実力主義」の10%以下と11%以上の合計は77.5%となります。

ここからわかるのは以下のことです。
  1. 家族主義傾向の会社は、赤字を出す比率が低い
  2. 実力主義傾向の会社は、赤字を出す比率が高い
  3. 家族主義の会社の利益率は高くない
  4. 実力主義の会社の利益率は家族主義よりも高い会社が多い
  5. 実力主義の会社は、利益率が高いか、低いかもしくは赤字かというように極端に分かれる傾向がある
  6. 家族主義の会社は、利益率が低くもなく、高くもなく、中庸にくる
  7. やや家族主義の会社が最も高い利益率を確保している
  8. 2%以下の利益率の企業が最も多い
  9. 5%以下の利益率の企業が80.7%を占める。長寿企業の利益率は高くない
  10. 「10%以下」以上の利益を最も多く獲得しているのは「やや家族主義」で、25%の企業が5.1%以上を確保している
  11. やや家族主義と家族主義の5.1%以上の利益率は41.7%
  12. やや実力主義と実力主義の5.1%以上の利益率は26.3%
  13. やや家族主義と家族主義の2%以下の利益率は98.9%(200%のうち)
  14. やや実力主義と実力主義の5.1%以上の利益率は88%
  15. 家族主義のほうが利益率は高い。しかし赤字企業はない
  16. 「どちらともいえない」と「やや家族主義」を比較しても、「やや家族主義」のほうが利益率がよいのがわかる。
ここから言えるのは、「実力主義」「やや実力主義」より、「家族主義」「やや家族主義」傾向のほうが利益率は高く、経営の安定性があることです。また、「どちらとも言えない」よりも、「やや家族主義」のほうが利益率が高いので、中庸よりも、「やや家族主義」とするほうが利益率が高いことがわかります。これは本調査で得た気づきの一つであると考えられます。一般的には、実力主義のほうが利益率は高いと考えられてきたことを覆す結果となりました。